005Tree Picnic Adventure IKEDA 福井へ
もう一か所行けるかなぁ
右上の出発点が 六呂師高原 目的地が ツリーピクニックアドベンチャー池田
後からパソコンで見ると 近道があったんだ

左上が日本海 ちょうど東尋坊のあたりです
大野市を通れば近かったのに
勝山に戻り、西に向かい 永平寺から南下しました
なっちゃんにナビの付いてないのが辛いですね

途中で見た大きな寺

勝山左義長の櫓を入れている会館
立ち寄る時間が無いのが辛い

祭りの為 道路が通行止めになっていた
回り道をして ちょっとだけ写真を
今から見どころのようで 見物客が集まってきていた
須波阿須疑神社
池田に 5時までに行かなくては
そして 伊丹まで帰らなくては…

ようやく池田に来た
福井県今立郡池田町志津原です
なんだこれ
かずら橋??

これですね かずら橋と書いてある

かずら橋の案内

よくよく見ると
この橋渡るのに 300円??

で ようやくやってきました
Tree Picnic Adventure IKEDA です

これが管理棟

入り口には 木彫りのクマが

すぐ近くにある 渓流温泉
立ち寄り入浴500円なんだけれどなぁ
これが宿泊棟かな

この部分が 温泉のようです
入りたいのだけれど
今からまだ200キロ走って帰らなくてはいけないから…
疲れるし湯冷めしそうで

明るいうちから 山越えして帰ろう
車がほとんどないから
なっちゃん絶好調です

でも……
滋賀高島から 鯖街道
大原から 亀岡を抜けて
家に着いたら 606.5キロ お疲れ様

これが5枚目のカード

今回の旅の 収穫です
いやぁ~ 疲れました 以上福井の旅でした
右上の出発点が 六呂師高原 目的地が ツリーピクニックアドベンチャー池田
後からパソコンで見ると 近道があったんだ

左上が日本海 ちょうど東尋坊のあたりです
大野市を通れば近かったのに
勝山に戻り、西に向かい 永平寺から南下しました
なっちゃんにナビの付いてないのが辛いですね

途中で見た大きな寺

勝山左義長の櫓を入れている会館
立ち寄る時間が無いのが辛い

祭りの為 道路が通行止めになっていた
回り道をして ちょっとだけ写真を
今から見どころのようで 見物客が集まってきていた
須波阿須疑神社
池田に 5時までに行かなくては
そして 伊丹まで帰らなくては…

ようやく池田に来た
福井県今立郡池田町志津原です
なんだこれ
かずら橋??

これですね かずら橋と書いてある

かずら橋の案内

よくよく見ると
この橋渡るのに 300円??

で ようやくやってきました
Tree Picnic Adventure IKEDA です

これが管理棟

入り口には 木彫りのクマが

すぐ近くにある 渓流温泉
立ち寄り入浴500円なんだけれどなぁ
これが宿泊棟かな

この部分が 温泉のようです
入りたいのだけれど
今からまだ200キロ走って帰らなくてはいけないから…
疲れるし湯冷めしそうで

明るいうちから 山越えして帰ろう
車がほとんどないから
なっちゃん絶好調です

でも……
滋賀高島から 鯖街道
大原から 亀岡を抜けて
家に着いたら 606.5キロ お疲れ様

これが5枚目のカード

今回の旅の 収穫です
いやぁ~ 疲れました 以上福井の旅でした
スポンサーサイト