岩村 女城主の町
旅に出ると時々駅が見たくなる
と言うか 写真の合間合間の
地名の確認なんですけれどね

恵那駅
木曽路なんだと 確認の時です

恵那まで来たら おすすめの観光地があると
岩村 女城主の町が 美観地区として残されていると

友人が書いていた 女城主の蔵
車の運転で呑めもしないのに
立ち寄りたいのが呑み助のさが

では立ち寄りましょう

女城主

夏用の酒や
小さな冷酒瓶もありました
もちろん味見 いいえ 試飲もありましたが……

悔しいので酒器の撮影も

なるほどそれで 友人も酒器を撮ってたんだな…
呑み助が飲めないのは辛いねぇ…

造り酒屋以外の店も探してみよう

百草丸 色々地域ごとにありますね
ほとんどが腹痛の薬なのに
心臓のくすりもあったんだ

江戸時代の製法を受け継いだ カステラがありますと
昭和のカステラでも ぱさぱさなのはあったけれど

試食品ですと

たべてみたら
一寸パサパサでぼろぼろとこぼれそう。
昔のカステラだ…
御馳走様
やっぱり昔のお菓子は
買う気のない壁ぎわでした
と言うか 写真の合間合間の
地名の確認なんですけれどね

恵那駅
木曽路なんだと 確認の時です

恵那まで来たら おすすめの観光地があると
岩村 女城主の町が 美観地区として残されていると

友人が書いていた 女城主の蔵
車の運転で呑めもしないのに
立ち寄りたいのが呑み助のさが

では立ち寄りましょう

女城主

夏用の酒や
小さな冷酒瓶もありました
もちろん味見 いいえ 試飲もありましたが……

悔しいので酒器の撮影も

なるほどそれで 友人も酒器を撮ってたんだな…
呑み助が飲めないのは辛いねぇ…

造り酒屋以外の店も探してみよう

百草丸 色々地域ごとにありますね
ほとんどが腹痛の薬なのに
心臓のくすりもあったんだ

江戸時代の製法を受け継いだ カステラがありますと
昭和のカステラでも ぱさぱさなのはあったけれど

試食品ですと

たべてみたら
一寸パサパサでぼろぼろとこぼれそう。
昔のカステラだ…
御馳走様
やっぱり昔のお菓子は
買う気のない壁ぎわでした
スポンサーサイト