深川めし
大起水産の街のみなとで
大海老天丼に外れた日
街のみなとで 激安のアサリを買ってきました
ミニのアサリで、
まるで 養殖場に撒く韓国産の稚貝か?
3か月 その浜で育てれば その浜産になりますからね

でも 一パック100円
二パック買ってきました
少ないなぁ…
さっと酒蒸しにしました

ここからが面倒ですが
殻から身を外していきます
ティースプーンに 二個乗る大きさです
面倒だ…

頑張って取ったけど
身はこれだけ

殻は再び鍋に戻して

灰汁を取りながら 煮出していきます
貝殻から味がたっぷり出てきます

酒、みりん、醤油を グラスに入れて レンジでチンして
ほっといて冷めたものの中に、身を漬け込みます
貝殻の煮汁が 冷めてから
少し塩と醤油を加えて (醤油は焦げを作りたくて)
ご飯を炊きます
出汁にしたした 貝の身は
炊きあがって蒸らす時に出汁ごと混ぜ込みます

身に火が通りすぎてないから
固くならず 縮みません

予定通りうっすらと焦げも
こらは 蒸らす時に
二分ほど火を入れなおしたからです
たまに飯炊きしている 壁ぎわでした
大海老天丼に外れた日
街のみなとで 激安のアサリを買ってきました
ミニのアサリで、
まるで 養殖場に撒く韓国産の稚貝か?
3か月 その浜で育てれば その浜産になりますからね

でも 一パック100円
二パック買ってきました
少ないなぁ…
さっと酒蒸しにしました

ここからが面倒ですが
殻から身を外していきます
ティースプーンに 二個乗る大きさです
面倒だ…

頑張って取ったけど
身はこれだけ

殻は再び鍋に戻して

灰汁を取りながら 煮出していきます
貝殻から味がたっぷり出てきます

酒、みりん、醤油を グラスに入れて レンジでチンして
ほっといて冷めたものの中に、身を漬け込みます
貝殻の煮汁が 冷めてから
少し塩と醤油を加えて (醤油は焦げを作りたくて)
ご飯を炊きます
出汁にしたした 貝の身は
炊きあがって蒸らす時に出汁ごと混ぜ込みます

身に火が通りすぎてないから
固くならず 縮みません

予定通りうっすらと焦げも
こらは 蒸らす時に
二分ほど火を入れなおしたからです
たまに飯炊きしている 壁ぎわでした
スポンサーサイト