正月に嬉しい 阪急そば
正月三日 昼まえに用事に出た
ただ街なかに行かないので
昼過ぎると 空腹になってきたが困った
夜飲める店は開いていても
昼過ぎに食える店は開いてない
そんな時助かるのが
阪急そばでした

かけ 270円
きつねでも 370円 しかもでっかい揚げさんが

自動販売機で チケット買うときに
海老天うどんを選んだつもりだった
かき揚げと エビ天と
どっちにしようかと悩んだのが間違いの始まり
ボタンを押したのが
海老天玉そばだったようだ
出汁が熱いので
卵が半熟に成るぐらいなるまで待とうか
新年早々 これはきっと裕治伯爵の呪いだな
私が生卵入れるのは 釜玉だけなのに…

山の神は タヌキを取っていた
関東ではキツネそばと言うけれど

まあいいや
関西だから出汁が飲み干せる
寒い日にはありがたいねぇ…

でも私を呪った裕治伯爵
これがあるから
天玉そばのみと言うの、君は駄目ですよ…(笑)
ただ街なかに行かないので
昼過ぎると 空腹になってきたが困った
夜飲める店は開いていても
昼過ぎに食える店は開いてない
そんな時助かるのが
阪急そばでした

かけ 270円
きつねでも 370円 しかもでっかい揚げさんが

自動販売機で チケット買うときに
海老天うどんを選んだつもりだった
かき揚げと エビ天と
どっちにしようかと悩んだのが間違いの始まり
ボタンを押したのが
海老天玉そばだったようだ
出汁が熱いので
卵が半熟に成るぐらいなるまで待とうか
新年早々 これはきっと裕治伯爵の呪いだな
私が生卵入れるのは 釜玉だけなのに…

山の神は タヌキを取っていた
関東ではキツネそばと言うけれど

まあいいや
関西だから出汁が飲み干せる
寒い日にはありがたいねぇ…

でも私を呪った裕治伯爵
これがあるから
天玉そばのみと言うの、君は駄目ですよ…(笑)
スポンサーサイト