青森一杯目はキリンシティで
青森の旅 青森集合で
青森を隅々まで満喫する旅をしようと
計画したのだけれど
せっかく津軽海峡まで来たから
反対側 函館にも行きたい
ならば 函館で前夜祭して 翌日青森で集合
そう思っていたのだが 函館への航空券が取れなかった
今函館便が一番取りにくいようだ
だから
前々日に 青森に行き
一泊二日の函館行きを前夜祭にすることに
だから今日は 前前夜祭だね

雪の八甲田が迎えてくれた

青森空港では 荷物の出てくるスペースに
こんな遊び心があった
なんで荷物を預けることになったの?
スーツケースの中に ソムリエナイフが入っていたから
どうせ預けるなら 普通のナイフも入れておけばよかった

空港の前から 弘前行きのバスと
青森駅行きのバスが出ている
私はこれに乗って 700円で青森駅前まで

山を抜けて

町に入って

いつものように東横イン 到着
東横インは貧乏人の味方
連休中でも 日祝日は 20パーセントオフ
スーパーホテルなんぞは一泊で 2万超えていましたから

裕治伯爵と落ち合って
青森駅前からスタート

まずビールで乾杯しますか
駅舎にある キリンシティです

三回注ぎの ごちそうビールと書いてありますが
いつビールと泡の量が 6:4 になったの?

ノンアルコールの 小瓶が 520円
都会と同じ料金??

乾杯の一杯はブラウマイスターから
裕治伯爵は喜んでいたが
壁ぎわはちょっと不機嫌

なぜこんなに高い
そしてなぜこんなにビールが少ない
細かい泡で蓋をして
そんなこと聞いてもしょうがない
だってわずか数秒で 蒸発してしまうんだから
乾杯ビールと言って
大きなグラスに 泡無しで来ても
すぐ蒸発させてやる自信はあるのに…

つまみ何か取りますか?
そういう彼に 要らないと
じゃあもう一杯だけ 呑んで出ましょうかと
では黒いのもらおうか
やはり壁ぎわには無駄な泡
しかも 5:5 に見えるのはなぜ??
瓶ビールの飲める店に行こう
店内にいたのが20分
そのうちビールを待っていた時間が 18分だったかな……
スポンサーサイト