マグロのすきみで 角煮でも
いろいろ作ってますが アップするのが
同じような 料理ばかりになってますね
魚料理も良いのですが 実は魚を触りながらだと
カメラがべとべとになるので 写真を撮れないのです

でもゴールデンウィークだから
手をふきながら 写しますか
今回はキッチンで呑みながらですから…
買って来たのは キハダマグロのすき身
骨の近くの筋だらけのあらです

味付けの マグロの角煮缶詰のような
そんな角煮を作ろうかと
切り分けて行くと すじだらけの薄い所が
ここは煮ると崩れるだけだから

軽く塩コショウして

フライパンにバターを入れて

並べます

魚の筋は 火を通すと溶けるんだよね

焦がしたくないから
ちょっと休憩
この日のメインは たこ焼きだったのですが…

では日持ちさせるおかずとして
片栗粉をまぶして

ムニエルにするんじゃないから 粉はちょっとでいいのですが

酒、ザラメに 少し カツオだしを加えて 後は生姜を加えて

中までしっかりと火を通したら
マグロに付けた片栗粉で とろみが出て来ました
これが味を濃くするのです

こんな感じでタッパに移したら
一部は冷凍庫に

では いただきます
熱々のごはんに合うんだよなぁこれが…
同じような 料理ばかりになってますね
魚料理も良いのですが 実は魚を触りながらだと
カメラがべとべとになるので 写真を撮れないのです

でもゴールデンウィークだから
手をふきながら 写しますか
今回はキッチンで呑みながらですから…
買って来たのは キハダマグロのすき身
骨の近くの筋だらけのあらです

味付けの マグロの角煮缶詰のような
そんな角煮を作ろうかと
切り分けて行くと すじだらけの薄い所が
ここは煮ると崩れるだけだから

軽く塩コショウして

フライパンにバターを入れて

並べます

魚の筋は 火を通すと溶けるんだよね

焦がしたくないから
ちょっと休憩
この日のメインは たこ焼きだったのですが…

では日持ちさせるおかずとして
片栗粉をまぶして

ムニエルにするんじゃないから 粉はちょっとでいいのですが

酒、ザラメに 少し カツオだしを加えて 後は生姜を加えて

中までしっかりと火を通したら
マグロに付けた片栗粉で とろみが出て来ました
これが味を濃くするのです

こんな感じでタッパに移したら
一部は冷凍庫に

では いただきます
熱々のごはんに合うんだよなぁこれが…
スポンサーサイト