有馬温泉へ①
昭和の日(4月29日)
最後に訪れたのは 有馬温泉です
先日早朝に訪れたのですが 昼間はどうなのだろうと
自粛に合わせて 休業と聞いていたのですが

有馬温泉に続く道
有馬温泉病院の車が
病院は開いているもんなぁ…

神鉄有馬温泉駅近く
河原の公園

小尖閣の泉源のあるところ
この写真 13時の撮影です
なのに 誰も写らない

まぁ ここ親水公園は ただ今リニューアル中ですが

工事関係者もいないのはなぜ?

こちらは メインストリート

炭酸せんべいの店も休業

酒屋も休業

金の湯も 向かいのバーも 休業です

一軒開いていた
とおもったら 13時過ぎたので 親父が出てきて暖簾をかたずけた
中から出てくる客はいなかった

そしてこちらのお店も
ここまで 有馬温泉のメインストリート
普通に撮って 人が写らない
これが自粛中の有馬温泉の姿でした
それだけでは面白くないので
もう少し有馬温泉を体験してみましょう
ちなみに 開いているときの有馬温泉の記事はこちらから
最後に訪れたのは 有馬温泉です
先日早朝に訪れたのですが 昼間はどうなのだろうと
自粛に合わせて 休業と聞いていたのですが

有馬温泉に続く道
有馬温泉病院の車が
病院は開いているもんなぁ…

神鉄有馬温泉駅近く
河原の公園

小尖閣の泉源のあるところ
この写真 13時の撮影です
なのに 誰も写らない

まぁ ここ親水公園は ただ今リニューアル中ですが

工事関係者もいないのはなぜ?

こちらは メインストリート

炭酸せんべいの店も休業

酒屋も休業

金の湯も 向かいのバーも 休業です

一軒開いていた
とおもったら 13時過ぎたので 親父が出てきて暖簾をかたずけた
中から出てくる客はいなかった

そしてこちらのお店も
ここまで 有馬温泉のメインストリート
普通に撮って 人が写らない
これが自粛中の有馬温泉の姿でした
それだけでは面白くないので
もう少し有馬温泉を体験してみましょう
ちなみに 開いているときの有馬温泉の記事はこちらから
スポンサーサイト