またやってしまった 県境のソバ屋
湖北で色々と廻ったので
福井県に入るのが遅れました
それでも まだ 9:30です

県道 大浦沓掛線を走って 国道8号線に出ようと
近道していたら こんなところに出ました
山門水源の森です バス停も有りますね

ハイキングコースの始発点なんだ
山門水源の森のホームページ

ただ…
横には 焼き場 「西浅井斎苑」があり
前の看板には こんなものが有りますが…

8号線に出て
福井県に入りました
そろそろ お腹が空いてきました
裕治伯爵病は何としてでも 避けなければ…

日ごろの行いが良いと
やっぱり 悪い病気なんか寄り付かないものです
国道沿いに
古民家の ソバ屋を見つけました
しかも 駐車場も広く 10時前だと言うのに開いてます

こんな感じで

座敷も有ります

こんな庭を見ながら
おろしそばの大盛りを待ってます
おろし
そばと言ったのに 盛りはと聞かれて
それじゃあ大盛りでと
これも悪かったんだな

来ました
大盛おろし蕎麦

手打ちじゃなかった
ええ 何処にもそんな事書いてませんから
福井のおろし蕎麦は
かつお節とダイコンの汁で喰うものでした
ひょっとしたら手打ちかも
そうでなくても
出汁にこだわった…
なんて期待したのが馬鹿だった

おろし蕎麦を なのるからの 金増しの為の大根おろし

めん工場で作った面の湯通し
王だこんなそば信州でも食わされた
信州でも 見せかけは良いのだが
カツオの香りのしないそばつゆに
製麺所の 麺を湯通しして入れて
しかも 県境を越えたところの民家風の店で食べる蕎麦
舌の鈍いやつの喜びそうな所だ
これは
県境のソバ屋の法則
こう言うのを 作らねばなるまい
立ち寄ったのが 失敗で
大盛りにしたのが大失敗
なんでこんなそばに 1000円以上払わなければならないんだ…
福井県に入るのが遅れました
それでも まだ 9:30です

県道 大浦沓掛線を走って 国道8号線に出ようと
近道していたら こんなところに出ました
山門水源の森です バス停も有りますね

ハイキングコースの始発点なんだ
山門水源の森のホームページ

ただ…
横には 焼き場 「西浅井斎苑」があり
前の看板には こんなものが有りますが…

8号線に出て
福井県に入りました
そろそろ お腹が空いてきました
裕治伯爵病は何としてでも 避けなければ…

日ごろの行いが良いと
やっぱり 悪い病気なんか寄り付かないものです
国道沿いに
古民家の ソバ屋を見つけました
しかも 駐車場も広く 10時前だと言うのに開いてます

こんな感じで

座敷も有ります

こんな庭を見ながら
おろしそばの大盛りを待ってます
おろし
そばと言ったのに 盛りはと聞かれて
それじゃあ大盛りでと
これも悪かったんだな

来ました
大盛おろし蕎麦

手打ちじゃなかった
ええ 何処にもそんな事書いてませんから
福井のおろし蕎麦は
かつお節とダイコンの汁で喰うものでした
ひょっとしたら手打ちかも
そうでなくても
出汁にこだわった…
なんて期待したのが馬鹿だった

おろし蕎麦を なのるからの 金増しの為の大根おろし

めん工場で作った面の湯通し
王だこんなそば信州でも食わされた
信州でも 見せかけは良いのだが
カツオの香りのしないそばつゆに
製麺所の 麺を湯通しして入れて
しかも 県境を越えたところの民家風の店で食べる蕎麦
舌の鈍いやつの喜びそうな所だ
これは
県境のソバ屋の法則
こう言うのを 作らねばなるまい
立ち寄ったのが 失敗で
大盛りにしたのが大失敗
なんでこんなそばに 1000円以上払わなければならないんだ…
スポンサーサイト