酒列磯前神社 壁ぎわと裕治伯爵の神社仏閣巡り②
平磯ビーチ入口のモニュメント

クジラの像と
中村彝静養の地
中村彝(つね)(1887 明治20~1924 大正13)は水戸市出身で大正期に活躍した夭折の画家である。.
健康に恵まれず結核を患い、晩年の一時この地で静養し2~3の作品を残している。

その高台に 次に訪れた神社があった
さきにお参りした 大洗磯前神社と 兄弟神社
酒列磯前神社【さかつらいそさきじんじゃ】です
大己貴命・少彦名命をお祀りしています。

そして 不思議な文字が
これは 代参の証でしょうか
いつでもって ここで作ってるの
それとも仕入れるの??

そんなこと言っていると睨まれてしまいます

末舎の端っこに お稲荷さんも有りました

裕治伯爵の好きな 亀さん
でも松江の亀みたいに 人を喰わないから あまり興味が無いと

こんな初詣限定の御朱印が有りましたが
大洗の方で 貰わなかったので ココでもあきらめましょう

では 参拝を

こんなおみくじが
これも花みくじですね

幸運を引き寄せる熊手
岡山ほど高いのはありませんでした

裏手にはこんなお社も

ことしは 不幸だ
折角の奉納の菰樽
お屠蘇にはならぬようで…
ガラスの中で 眠ってました

各種お守りと

御神輿と 面と

反対側には 京都の酒が
それよりなにより
なんだこの張り紙は
午後8時から
きもだめし禁止と
八時までなら?
というか ここらの人は 一年中肝試しやってるの??
更に 疑問が残っていく
神社めぐりでした

クジラの像と
中村彝静養の地
中村彝(つね)(1887 明治20~1924 大正13)は水戸市出身で大正期に活躍した夭折の画家である。.
健康に恵まれず結核を患い、晩年の一時この地で静養し2~3の作品を残している。

その高台に 次に訪れた神社があった
さきにお参りした 大洗磯前神社と 兄弟神社
酒列磯前神社【さかつらいそさきじんじゃ】です
大己貴命・少彦名命をお祀りしています。

そして 不思議な文字が
これは 代参の証でしょうか
いつでもって ここで作ってるの
それとも仕入れるの??

そんなこと言っていると睨まれてしまいます

末舎の端っこに お稲荷さんも有りました

裕治伯爵の好きな 亀さん
でも松江の亀みたいに 人を喰わないから あまり興味が無いと

こんな初詣限定の御朱印が有りましたが
大洗の方で 貰わなかったので ココでもあきらめましょう

では 参拝を

こんなおみくじが
これも花みくじですね

幸運を引き寄せる熊手
岡山ほど高いのはありませんでした

裏手にはこんなお社も

ことしは 不幸だ
折角の奉納の菰樽
お屠蘇にはならぬようで…
ガラスの中で 眠ってました

各種お守りと

御神輿と 面と

反対側には 京都の酒が
それよりなにより
なんだこの張り紙は
午後8時から
きもだめし禁止と
八時までなら?
というか ここらの人は 一年中肝試しやってるの??
更に 疑問が残っていく
神社めぐりでした
スポンサーサイト