そうだ 有馬温泉に行こう
一月の末の日曜日
明るいうちから 温泉に行こうと思いつきました
非常事態宣言されて なかなか出にくいのですが
どうも世間を見ていると
バスや電車で 声高にしゃべるのは 20台の男性
女連れかグループで 85パーセント聞こえてくるのが そんな兄ちゃんの声です
やっぱりコロナにかかるのが真っ先で
うつして回っているのも こいつらなんだろうなと思うこの頃ですが

有馬なら 近いし
車で一人だし
その年代は 早くから温泉には来ないから
よし行って見るかと

宝塚を抜けて
国道176号線から 蓬莱峡方面へ
宝塚駅から この道を走る定期バスは 冬季運休中です

これは 生きている線路ですが
この近くの廃線跡を 歩くハイカーも 多かったのですが
有馬に向かう 六甲山東側からの道です

さくらやまなみバス と 茨城ナンバーのレクサス
茨城ナンバーのレクサスには
緊急宣言が出ている中 あの茨城からようこそ
そして さくらやまなみバス 初めてみた
冬場は宝塚から 蓬莱峡を抜けて
有馬温泉に行くバス 運休中なんだけど
そんなこと思っていたら
甲子園球場の有る 西宮市が 阪急バスに依頼して
六甲山の南側と北側を結ぶ 交通機関を確保するために
2009年4月1日から運行を開始しました
阪急の西宮北口 夙川 JRの西宮 さくら夙川 の駅前を通り
有馬温泉まで 50分 700円ほどで連れて行ってくれるのです
祝日の時刻表

バスの後ろをついて 有馬温泉到着です

この橋の手前

この駐車場に停めるのが比較的安くつきます
だいたい 1000円で 入浴して散歩してたりる所
さすがに 10時ごろでは ガラガラです

参考までに バイクで有馬温泉に来て
止めておくとjころが無いと あきらめて帰る人の多い所ですが
ここは停めてくれるのを知らない人が多いようです

それより こんな店が有ったんだ
でも 有馬で泊まらないと 立ち寄れないよなぁ…
では 金の湯 銀の湯と はしごしましょうか

三密防止の 表示を無視して
注意書きの上に座る奴ら
無料の足湯を独占する中国人の団体 を見ることになるとは
そんな日のお話です
明るいうちから 温泉に行こうと思いつきました
非常事態宣言されて なかなか出にくいのですが
どうも世間を見ていると
バスや電車で 声高にしゃべるのは 20台の男性
女連れかグループで 85パーセント聞こえてくるのが そんな兄ちゃんの声です
やっぱりコロナにかかるのが真っ先で
うつして回っているのも こいつらなんだろうなと思うこの頃ですが

有馬なら 近いし
車で一人だし
その年代は 早くから温泉には来ないから
よし行って見るかと

宝塚を抜けて
国道176号線から 蓬莱峡方面へ
宝塚駅から この道を走る定期バスは 冬季運休中です

これは 生きている線路ですが
この近くの廃線跡を 歩くハイカーも 多かったのですが
有馬に向かう 六甲山東側からの道です

さくらやまなみバス と 茨城ナンバーのレクサス
茨城ナンバーのレクサスには
緊急宣言が出ている中 あの茨城からようこそ
そして さくらやまなみバス 初めてみた
冬場は宝塚から 蓬莱峡を抜けて
有馬温泉に行くバス 運休中なんだけど
そんなこと思っていたら
甲子園球場の有る 西宮市が 阪急バスに依頼して
六甲山の南側と北側を結ぶ 交通機関を確保するために
2009年4月1日から運行を開始しました
阪急の西宮北口 夙川 JRの西宮 さくら夙川 の駅前を通り
有馬温泉まで 50分 700円ほどで連れて行ってくれるのです
祝日の時刻表

バスの後ろをついて 有馬温泉到着です

この橋の手前

この駐車場に停めるのが比較的安くつきます
だいたい 1000円で 入浴して散歩してたりる所
さすがに 10時ごろでは ガラガラです

参考までに バイクで有馬温泉に来て
止めておくとjころが無いと あきらめて帰る人の多い所ですが
ここは停めてくれるのを知らない人が多いようです

それより こんな店が有ったんだ
でも 有馬で泊まらないと 立ち寄れないよなぁ…
では 金の湯 銀の湯と はしごしましょうか

三密防止の 表示を無視して
注意書きの上に座る奴ら
無料の足湯を独占する中国人の団体 を見ることになるとは
そんな日のお話です
スポンサーサイト