fc2ブログ

天徳寺と瓜割公園  福井の旅⑧

小浜に入る手前 若狭町に天徳寺と言う地名がありました

そこにある寺に合わせてつけられた地名のようですが

もう一つ瓜割名水公園と言う名でも呼ばれていました

DSCN2561.jpg

公園の入り口  

公園と言うより 大庭園ですね

DSCN2562.jpg

駐車場に止めようと戻ると

水を汲みに来る人でごった返してました


しかし 水をくむタンクにはステッカーを張ってください

ステッカーは売店で売ってますと書いてましたが

売店に向かう人はいませんでした  なんでかな??

DSCN2563.jpg

若狭瓜割名水公園の地図



DSCN2564.jpg

これが名水の里と言う名の売店


DSCN2565.jpg

少し上ると 天徳寺の門

DSCN2567.jpg

左手の庭を見ると こんな感じで

DSCN2568.jpg

後の山が借景になっていました

DSCN2569.jpg

では馬頭観音を祀っているお堂へ

 天徳寺の説明を見ると

高野山真言宗のお寺で、泰澄大師の開基と伝えられています。
平安時代に村上天皇の勅願寺となり、その時の年号である「天徳」が名付けの由来と言われています。

馬頭観世音は、1300年前の養老年間に泰澄大師が宝篋ケ山で彫ったと伝えられています。
その後、天徳年間に現在の場所へ移されました。17年ごとに中御開帳を行っています。と


DSCN2572.jpg

最近旅に出ては 石段を上っているような気がする


DSCN2571.jpg

もう少しだ

お参りを済ませて  真言の寺なら大師堂を目指さなくては



DSCN2574.jpg

ぎゃ~~

しかし 仏の導きですから

南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛

DSCN2575.jpg

大師堂では 般若心経を

仏説摩訶般若波羅蜜多心経  

観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度………

DSCN2576.jpg

周囲には 四国88か所の代わりになると言われている 石像が

これで お遍路の代わりになると

すべてに手だけでも合わせておきましょう

DSCN2578.jpg

結願の寺大窪寺で おしまいです

これでいいことあるかな

DSCN2579.jpg

では 瓜割の瀧に

DSCN2582.jpg

これが瓜割の瀧でした

DSCN2584.jpg

でも よく見ると 川は ぐるりと回りこんでいて
この滝の水は 川じゃない

この囲ってある中は 湧き水なのですね

湧き水が滝となって川に注ぎ込んでいるんですね

DSCN2585.jpg

名水百選にも選ばれている水は

DSCN2587.jpg

kの竹矢来の中の 湧き水だったんですね

DSCN2588.jpg

おおきな石碑もありました


もう少し 西に走ると

DSCN2589.jpg

小浜です

DSCN2590.jpg

道の駅が出来てました

案内図


でも レストランが無い

そんなところもあるんですね


DSCN2591.jpg


こんなキャラが出来ていました

サバトラななちゃん

塩サバだったら 辛いのに

へしこだったら もっと塩辛くて…

健康志向で鯖にしたのかな


そのうち ぬいぐるみも見られるかも

そろそろ山手に向かおうかな
つづく








スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

お寺が建立された時代にタイムスリップできそうですね  瓜割の滝 名水
本来は無料ではないようですね ステッカーは・・・わざわざ買いに行く人はいないでしょうね

がにちゃん

朝と言う事もあり 瓜割の滝辺りには人がいても 大師堂まで登るのは私だけでした

苔むす石段に 雨降りには危ないので気を付けてくださいとの文字がありました
プロフィール

壁ぎわさん

Author:壁ぎわさん
呑んで 食べて 旅の好きな 関西人です。

その他、芸能、音楽、時にはお座敷遊びまで
色んな事を精一杯楽しんでます。

気軽に声かけてくださいね

最新記事
検索フォーム
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR